競技時報用多機能時計
*空欄に入力した半角数字のミリ秒だけ、forwardを押すと前にすすめ、backを押すと戻してくれます。
例えば、空欄に1000を入力してforwardを押すと1000ミリ秒(=1秒)だけ前に進みます。
*blinkボタンを押すと、1秒ごとに点滅し始めます。もう一度押すと点滅しなくなります。
*bar & stopwatchボタンは、押すたびにストップウォッチ機能が使えます。また、一度でも押すと1秒の周期で減少するバーが表示されます。
旧334補助ツールは
こちら
新334補助ツールは
こちら
*metronomeボタンで音を出すことができます. ボタンが押下された瞬間の上のテキストボックスの値(なければ0)がサウンドオフセットとして自動的にセットされます(PC推奨)。こちらは下の4つのボタン(PLAYなど)とは違い、(サウンドオフセットなしの場合)時計のミリ秒が995程度になると自動再生を始めます。音源は 約17分(1024秒)あり、ループ再生していますがこの時のラグは計算していないので、17分経つまでにに素振り~本番を終了してください。
*こちらのオフセットとサウンドオフセット(metronomeボタン使用時)は異なる値です。サウンドオフセットは表示されている時計に対して計算され、音の再生タイミングを調整できます。
*make url & copy ボタンは現在の設定に対応するURLをクリップボードにコピーします。
何度も同じ設定にするのが面倒な場合にご使用ください。
*想定している使い方(使い方に正解はありませんのでご自由に)
- 試しにtweet(素振り)などして時計のオフセットを正確に合わせる(音重視の方は大体でOK)
- サウンドオフセットを好みのタイミングに合わせる(任意)
- 素振りで微調整
- 音重視の方、目視重視の方それぞれのタイミングでtweet!
- make url ボタンで設定を保存して次回の調整時間を短縮(時計のオフセットは毎回異なるので保存できません、サウンドオフセットはPCならある程度同じ値で大丈夫なはずなので好みの値で保存してください。)
*上記ページで
https://twitter.com/handai_334/status/1306300316615282688
などのURLをコピーした状態で貼り付ける(Ctrl+v)と, 誤差の絶対値が0.5秒以内であれば自動的に(forward基準で)補完します。
スマートフォンの場合、音声の再生のタイムラグ(しかも毎回微妙に異なる)という
技術的な問題があり、全ての端末で動作するコードが書けないためPLAYボタンやSTOPボタンなど4つのボタンで、自分の手で合わせる仕様となりました。またiPhoneでoggファイルを開こうとしたときにエラーとなったので、対策としてmp3ファイルを再生しています。
時計に用いられているjavascript、htmlファイルは無断でダウンロードしていただいて構いませんし、音源の差し替え・改造など自由にしてください。
ただし著作権を放棄したものではなく、二次配布を禁止します。
スクリプト作者または著作権者は、このスクリプトの使用に対して一切の責任を負いません。
管理者は
https://twitter.com/handai_334
バグ報告は
https://twitter.com/__soundscope__